【2025年版】サッカー配信サブスク徹底比較|各サービスの特徴や料金、視聴できる大会は?

サッカースタジアム ニュース

サッカーの試合中継を観るためには、サブスクサービスを利用する必要がありますが、数多くの種類があり、それぞれ配信する大会やリーグが違うため、迷ってしまうでしょう。そこで本記事では、2025年版のサッカー配信サブスクを徹底比較します。DAZN、スカパー、Amazon Prime Videoなど13種類のサービスについて、特徴やメリット、料金、視聴できる大会、対応デバイスを紹介します。またサブスクの選び方や無料サービス4選、サブスクを利用する際の注意点やポイントについても解説。ぜひ参考にしてください。

サッカー配信サブスクの選び方

サッカー配信サブスクを選ぶ際には、人によって重視するポイントが異なります。ここでは「どの大会が観たいか」、「誰の試合が観たいか」、「無料期間があるか、「どんなオリジナル番組があるか」、「見逃し配信があるか」、「どのデバイスで観るか」、「視聴可能な試合数は?」という7つの選び方について解説していきます。

どの大会が観たいか

最初に考慮すべきは、観たい大会やリーグがそのサービスで配信されているかどうかです。国際大会、海外リーグ、国内リーグなど、自分が注目している試合を配信しているかを最初に確認しましょう。以下に大会ごとの配信サービスをまとめました。

国際大会(各国代表戦)

日本代表をはじめとした各国代表が出場する国際大会、特にFIFAワールドカップや欧州選手権(EURO)などは多くのサッカーファンにとって見逃せないイベントです。ワールドカップ予選や各大陸選手権の予選なども含めて、これらの試合を配信しているサービスは限られるため、どのサービスが対応しているかをチェックする必要があります。

大会名配信サービス
FIFAワールドカップ アジア最終予選DAZN
FIFAワールドカップ ヨーロッパ予選DAZN
FIFAワールドカップ 南米予選FOD、フジテレビNEXT、Amazon Prime Video(※)
UEFAネーションズリーグDAZN
(※)Amazon Prime Video内のFODチャンネル

海外リーグ

プレミアリーグ、ラ・リーガ、セリエA、ブンデスリーガなどのヨーロッパの主要リーグは世界中のサッカーファンに人気です。そのほか、韓国のKリーグ、サウジアラビアリーグ、アメリカのMLSなどを配信するサービスもあります。

大会名配信サービス
プレミアリーグ(イングランド)U-NEXT
EFLチャンピオンシップ(イングランド2部)DAZN
EFLリーグ1(イングランド3部)DAZN
EFLリーグ2(イングランド4部)DAZN
ラ・リーガ1部(スペイン)U-NEXT、DAZN
ラ・リーガ2部(スペイン2部)DAZN
セリエA(イタリア)DAZN
セリエB(イタリア2部)なし
ブンデスリーガ(ドイツ)Amazon Prime Video(※)、ABEMA、スカパー!、SPOOX
ブンデスリーガ2部(ドイツ)イージースポーツ2
リーグ・アン(フランス)DAZN
リーグ・ドゥ(フランス2部)なし
エールディビジ(オランダ)FOD、フジテレビNEXT、Amazon Prime Video(※)
エールステ・ディヴィジ(オランダ2部)なし
リーガ・ポルトガル(ポルトガル)DAZN
リーガ・ポルトガル2(ポルトガル2部)DAZN
スコティッシュ・プレミアシップ(スコットランド)SPOTV NOW
ジュピラーリーグ(ベルギー)DAZN
シュペルリグ(トルコ)イージースポーツ2
オーストリア・ブンデスリーガ(オーストリア)イージースポーツ2
Kリーグ(韓国)イージースポーツ2
MLS(アメリカ)Apple TV
サウジ・プロリーグ(サウジアラビア)SPOTV NOW
(※)Amazon Prime Video内のサッカーLIVEライト、ブンデスリーガLIVEまたはFODチャンネル

海外カップ

UEFAチャンピオンズリーグやUEFAヨーロッパリーグなどのカップ戦は、白熱した試合ばかりです。こうした注目の海外カップ戦を網羅するサービスを選ぶこともオススメです。

大会名配信サービス
UEFAチャンピオンズリーグWOWOW
UEFAヨーロッパリーグWOWOW
UEFAスーパーカップWOWOW
UEFA女子チャンピオンズリーグDAZN
FAカップ(イングランド)U-NEXT
カラバオカップ(イングランド)DAZN
コパ・デル・レイ(スペイン)U-NEXT
スーペルコパ・デ・エスパーニャ(スペイン)U-NEXT
コッパ・イタリア(イタリア)DAZN
スーペルコッパ・イタリアーナ(イタリア)DAZN
DFBポカール(ドイツ)DAZN
ベルギーカップ(ベルギー)DAZN
ポルトガルカップ(ポルトガル)イージースポーツ2
MLSリーグカップ(アメリカ)Apple TV

国内大会・ACL

J1リーグやルヴァンカップ、天皇杯など国内サッカーも大会によってサービスが異なります。カップ戦も配信しているサービスがどこかを確認しておきたいところです。

大会名配信サービス
J1リーグDAZN
J2リーグDAZN
J3リーグDAZN
WEリーグDAZN
JFLJFL公式Youtubeなど
ルヴァンカップAmazon Prime Video(※)、スカパー!、SPOOX、FODプレミアム
天皇杯SPOOX、スカパー!
AFCチャンピオンズリーグ エリートDAZN
(※)Amazon Prime Video内のサッカーLIVEライト

高校・ユース年代

中には高校・ユース年代の試合を配信しているサービスもあります。プロだけでなく、育成年代の試合が観たい方は、どのサービスで視聴できるかを把握しておきましょう。

大会名配信サービス
全国高校サッカー選手権スポーツブル、Tver
全国高校総体(インターハイ)J SPORTSオンデマンド、スポーツブル、TVer
高円宮杯U-18プレミアリーグJ SPORTSオンデマンド、スポーツブル、TVer
UEFAユースリーグWOWOW、UEFA.tv
U-21欧州選手権UEFA.tv
U-19欧州選手権UEFA.tv
U-19女子欧州選手権UEFA.tv

誰の試合が観たいか

好きな選手やチームがある場合、その選手が所属するチームの試合が配信されているかを確認しましょう。海外の有名選手を追いかけるなら、欧州リーグの配信が充実したサービスがオススメ。例えば、三笘薫が好きならブライトンがいるプレミアリーグが観られるサービスを、久保建英が好きならレアル・ソシエダがいるラ・リーガを、クリスティアーノ・ロナウドが好きならアル・ナスルがいるサウジ・プロリーグ、リオネル・メッシが好きならインテル・マイアミがいるMLSを観られるサービスを選んでいきましょう。

無料期間があるか

いくつかの配信サービスは、初めての利用者に向けて無料トライアル期間を設けています。このお試し期間を利用して、サービスの内容や品質を確かめることができるため、無料期間の有無は、選ぶ際の重要な要素となり得ます。

どんなオリジナル番組があるか

一部のサービスでは、試合以外にもオリジナルのサッカー番組を配信しています。試合のダイジェストや分析、サッカー関連のバラエティ番組など、試合以外のコンテンツも楽しみたい方は、オリジナル番組の充実度をチェックするのも一つの手です。

▼各サービスの主なオリジナル番組

DAZNやべっちスタジアム
内田篤人のFOOTBALL TIME
Jリーグジャッジリプレイ
Jリーグプレビューショー
U-NEXTチャンピオンズリーグダイジェスト
WOWOWチャンピオンズリーグダイジェスト
UEFAチャンピオンズリーグマガジン
スカパー!Jリーグラボ
ルヴァンカップ関連番組
Jリーグクラブ応援番組
JSPORTSオンデマンドサッカーニュース「Foot!」
Amazon Prime VideoJリーグクラブ応援番組
SPOOXブンデスリーガ関連番組
Jリーグクラブ応援番組
Jリーグラボ
ルヴァンカップ関連番組
FODMONDAY FOOTBALL みんなのJ
Huluワールドカップ関連番組
Apple TVMLS関連番組

見逃し配信があるか

忙しくてリアルタイムで試合を見られない場合、見逃し配信があるかどうかも重要になります。見逃し配信が充実しているサービスを選べば、いつでも好きな時に試合を楽しむことができます。

どのデバイスで観るか

スマートフォン、タブレット、PC、テレビなど、どのデバイスで視聴できるかも確認しましょう。今では多くのサービスがマルチデバイス対応ですが、自分がよく利用するデバイスで問題なく視聴できるか事前に調べておきたいところです。

視聴可能な試合数は?

サービスごとに配信される試合数や大会が異なります。できるだけ多くの試合を視聴したい場合は、視聴可能な試合数や大会の数が豊富なサービスを選ぶようにしましょう。

各サブスクサービスの特徴

サービスによってメリットが違ったり、配信するリーグが異なったりします。ここでは、各サービスの特徴をそれぞれ紹介していきます。

(1)DAZN

【特徴とメリット】

DAZNは、配信リーグの豊富さが魅力です。明治安田生命Jリーグ、ラ・リーガ、セリエAなどが視聴できます。見逃し配信や追っかけ再生機能もあります。また、サッカー以外にもプロ野球やF1なども楽しめるのも特徴です。

なお、「DAZN Standard」と「DMMプレミアム」がセットになった「DMM×DAZNホーダイ」と、NTTドコモが提供するプランや割引を利用できる「DAZN for docomo」もあります。

【視聴可能な大会】

・ラ・リーガ

・セリエA

・リーグアン

・ベルギーリーグ

・FAカップ

・コッパ・イタリアなど

【料金】

・DAZN:月間プラン 月額4,200円(税込)/年間プラン(一括払い) 年間32,000円(税込)/年間プラン(月々払い) 月額3,200円(税込)

・DMM×DAZNホーダイ:月額3,480円(税込) ※DMMポイント付与あり

・DAZN for docomo:月額4,200円(税込) ※dポイント還元あり

【視聴可能なデバイス】

・スマートフォン

・タブレット

・パソコン

・スマートテレビ(Apple TV、Android TV、 Amazon Fire TV、Google Chromecastなど)

・ゲーム機(PlayStation、Xbox)※対応機種は公式サイトにて

・ケーブルテレビ

(2)U-NEXT

【特徴とメリット】

U-NEXTの「サッカーパック」は、イングランドのプレミアリーグ全試合やFAカップを独占配信、またラ・リーガやコパ・デル・レイも視聴できます。なお、映画やドラマなどが視聴できる「月額プラン」とのセット登録で実質割引もあります。

【視聴可能な大会】

・ラ・リーガ

・プレミアリーグ

・FAカップ

・コパ・デル・レイ

・スーペルコパ・デ・エスパーニャなど

【料金】

「サッカーパック」:月額2,600円(税込)

※「月額プラン」も新規登録で、「U-NEXTが31日間無料」+「1,200ポイント付与」の特典つき

【視聴可能なデバイス】

・スマートフォン

・タブレット

・パソコン

・スマートテレビ(Apple TV、Android TV、 Amazon Fire TV、Google Chromecastなど)

・ゲーム機(PlayStation)※対応機種は公式サイトにて

(3)WOWOW

【特徴とメリット】

WOWOWは、UEFAチャンピオンズリーグ(以下CL)、UEFAヨーロッパリーグ(以下EL)などを衛星放送で中継しています。ライブ放送だけでなく見逃し配信もあり、オンデマンド版ではパソコンやスマートフォン、タブレットでも視聴可能。CLとELは、リーグフェーズの注目試合と決勝トーナメント全試合が視聴できます。また、2024-25シーズンからは「UEFAカンファレンスリーグ」(ECL)の決勝や注目試合も独占生中継します。

なお月額契約は、サッカー以外のコンテンツも視聴可能。また、CLとELの全試合のみのシーズンパスも用意されています。

【視聴可能な大会】

・UEFAチャンピオンズリーグ

・UEFAヨーロッパリーグ

・UEFAヨーロッパカンファレンスリーグ

・EURO2024

・UEFAユースリーグ

【料金】

・月額2,530円(税込)

・CL・EL 2024-25シーズンパスのみ:年間17,499円(税込)=月額約1,945円(税込)

【視聴可能なデバイス】

・スマートフォン

・タブレット

・パソコン

・スマートテレビ(Apple TV、Android TV、 Amazon Fire TV、Google Chromecastなど)

・ゲーム機(PlayStation、Xbox)※対応機種は公式サイトにて

(4)ABEMA

【特徴とメリット】

ABEMAは基本無料のサービスですが、プレミアムプランに加入するとさらに多くの試合が広告なしで視聴可能となります。また、サッカー以外のコンテンツも豊富です。

【視聴可能な大会】

・ブンデスリーガ

・EURO2024

【料金】

・基本無料

・プレミアムプラン:月額960円(税込)

【視聴可能なデバイス】

・スマートフォン

・タブレット

・パソコン

・スマートテレビ(Apple TV、Android TV、 Amazon Fire TV、Google Chromecastなど)

・ゲーム機(Nintendo Switch)

(5)スカパー!

【特徴とメリット】

スカパー!サッカーセットは、国内外のサッカーをテレビ放送と配信の両方で楽しむことができます。カバーしているのは、ドイツのブンデスリーガ全試合や日本国内カップ戦(ルヴァンカップ、天皇杯)と幅広いです。なお配信のみのSPOOXも提供しています(後述)。

【視聴可能な大会】

・ブンデスリーガ

・ルヴァンカップ

・天皇杯

【料金】

・サッカーセット:月額2,480円(税込)

※別途基本料として、月額429円(税込)

【視聴可能なデバイス】

・テレビ

・スマートフォン

・タブレット

・パソコン

(6)SPOOX

【特徴とメリット】

SPOOXは、スカパー!が提供するオンラインビデオ配信サービスで、ブンデスリーガ全試合、ルヴァンカップ、天皇杯を配信。スカパー!サッカーセットを契約していれば追加料金0円で視聴できます。またスポーツだけでなく、映画やアニメ、音楽ライブなど多彩なエンターテイメントコンテンツを楽しめます。

【視聴可能な大会】

・ブンデスリーガ

・ルヴァンカップ

・天皇杯

【料金】

・サッカーLIVE:月額2,480円(税込)

・ブンデスリーガLIVE:月額980円(税込)

【視聴可能なデバイス】

・スマートフォン

・タブレット

・パソコン

・スマートテレビ(Amazon Fire TV)

(7)J SPORTSオンデマンド

【特徴とメリット】

J SPORTSは、サッカーを含めた国内外のスポーツを配信するスポーツテレビ局。高円宮杯 JFA U-18 サッカープレミアリーグなど高校年代を中心とした試合や、オリジナルのサッカーニュース番組「Foot!」を配信しています。テレビやケーブルテレビでの放送を視聴する場合はスカパー!かJ:COMへの登録が必要となりますが、オンデマンドでの放送も行っています。オンデマンドでサッカーを視聴するには、「サッカー・フットサルパック」への加入が必要となります。

【視聴可能な大会】

・高円宮杯U-18プレミアリーグ

・全国高校総体(インターハイ)

・ビーチサッカー

・フットサル

【料金】

・総合パック:月額2,640円(税込) ※U25割:月額1,320円(税込)

・サッカー&フットサルパック:月額1,980円(税込) ※U25割:月額550円(税込)

【視聴可能なデバイス】

・スマートフォン

・タブレット

・パソコン

・スマートテレビ(Amazon Fire TV)

(8)FOD

【特徴とメリット】

FODはフジテレビが提供する動画配信サービス。オランダのエールディビジの他、ルヴァンカップ、FIFAワールドカップ2026南米予選、フジテレビ系列で放送する日本代表の試合が視聴できます。また一部作品でダウンロード機能がある点、フジテレビ系列の映画やドラマが観られる点、一部の雑誌が読み放題な点も特徴です。

【視聴可能な大会】

・エールディビジ

・ルヴァンカップ

・FIFAワールドカップ2026南米予選

【料金】

・FODプレミアム:月額976円(税込)

【視聴可能なデバイス】

・スマートフォン

・タブレット

・パソコン

・スマートテレビ(Apple TV、Android TV、 Amazon Fire TV、Google Chromecastなど)

(9)Amazon Prime Video

【特徴とメリット】

映画やドラマ、アニメが観られることで有名なAmazon Prime Videoでは、月額600円のプライム会員登録をしたうえで、追加のサブスクを登録することでサッカーの試合を視聴することができます。追加のサッカー配信チャンネルとしては、「サッカーLIVEライト」や「ブンデスリーガLIVE」、「FODチャンネル」があります。ただし、Amazon Prime Videoの「サッカーLIVEライト」では、権利の都合上、天皇杯の配信がありません。また「FODチャンネル for Prime Video」はマンガや雑誌のサービスがない点に注意が必要です。

【視聴可能な大会】

・ブンデスリーガ(サッカーLIVEライト、ブンデスリーガLIVE)

・ルヴァンカップ(サッカーLIVEライト)

・エールディビジ(FODチャンネル)

・FIFAワールドカップ 南米予選(FODチャンネル)

【料金】

・サッカーLIVEライト:月額2,350円(税込)

・ブンデスリーガLIVE:月額980円(税込)

・FODチャンネルfor Prime Video:月額976円(税込)

※Amazonプライムビデオの基本料金は月額600円(税込)

【視聴可能なデバイス】

・スマートフォン

・タブレット

・パソコン

・スマートテレビ(Apple TV、Android TV、 Amazon Fire TV、Google Chromecastなど)

・ゲーム機(PlayStation、Xbox)※対応機種は公式サイトにて

(10)SPOTV NOW

【特徴とメリット】

SPOTV NOWでは、スコットランドのスコティッシュ・プレミアシップやサウジアラビアのサウジ・プロリーグが視聴できます。プレミアムプランでは高解像度、スマートテレビ対応、マルチビューでの視聴などが可能です。またサッカー以外でMLB(野球)の注目試合を視聴できるのも特徴です。なおU-NEXTのSPOTV NOWパックは2024-25シーズンから廃止となっています。

【視聴可能な大会】

・スコティッシュ・プレミアシップ

・サウジ・プロリーグ

【料金】

・ベーシック月額プラン:月額2,000円(税込)

・プレミアム月間プラン:月額3,000円(税込)

・プレミアム年間プラン:27,000円(税込)=月々実質2,250円(税込)

【視聴可能なデバイス】

・スマートフォン

・タブレット

・パソコン

・スマートテレビ(Apple TV、Android TV、 Amazon Fire TV、Google Chromecast)

(11)Hulu

【特徴とメリット】

Huluでは、フランス語圏の番組を24時間ライブ放送する「TV5MONDE」を視聴することができます。その中で毎節1試合程度、リーグ・アンの試合が配信されています。

【視聴可能な大会】

・リーグ・アン

【料金】

・月額1,026円(税込)

【視聴可能なデバイス】

・スマートフォン

・タブレット

・パソコン

・スマートテレビ(Apple TV、Android TV、 Amazon Fire TV、Google Chromecast)

・ゲーム機(PlayStation、Nintendo Switch)

(12)Apple TV

【特徴とメリット】

Apple TVには、「MLSシーズンパス」というサブスクリプションプランがあり、アメリカのメジャーリーグサッカーを全試合ライブ配信しています。MLSカッププレーオフの全試合とリーグカップも視聴できます。なおシーズンが進むと割引価格で利用でき、また「Apple TV+サブスクリプション(月額900円)」に登録すれば、それぞれのプランが割引される特典もあります。

【視聴可能な大会】

・MLS(メジャーリーグサッカー)

【料金】

・月額2,300円(税込) ※Apple TV+登録者の場合:月額2,000円

・年間15,000円(税込) ※Apple TV+登録者の場合:年間12,000円

【視聴可能なデバイス】

・スマートフォン

・タブレット

・パソコン

・スマートテレビ(Apple TV、Android TV、 Amazon Fire TV、Google Chromecast)

(13)イージースポーツ2

【特徴とメリット】

イージースポーツ2は2024-25シーズンから開始した新しいサッカー配信サービスです。日本人が所属する海外サッカーを主に配信しており、トルコのシュペルリグ、ドイツのブンデスリーガ2部、オーストリア・ブンデスリーガ、ポルトガルカップ、韓国のKリーグが視聴できます。なお、イージースポーツ1というサービスもあり、こちらはプロ野球ファーム戦が配信されているサービスのため、間違えないように注意が必要です。

【視聴可能な大会】

・トルコのシュペルリグ

・ブンデスリーガ2部

・オーストリア・ブンデスリーガ

・Kリーグ

・ポルトガルカップ

【料金】

月額3,000円(税込)

【視聴可能なデバイス】

・スマートフォン

・タブレット

・パソコン

サッカーを無料で見る方法

無料でサッカーを見ることができる配信サービスもあります。いくつか紹介しましょう。

UEFA.tv

【特徴とメリット】

UEFA.tvは、欧州サッカー連盟「UEFA」が公式に主催大会の試合を無料で配信しているサービスです。UEFA主催大会のハイライトの他、UEFAのユースや女子、フットサルの試合が視聴できたり、UEFAチャンピオンズリーグなどのドロー中継を観ることができたりします。

【主な視聴可能な大会】

・UEFAチャンピオンズリーグ(UCL)※ハイライトのみ

・UEFAヨーロッパリーグ(EL)※ハイライトのみ

・UEFAスーパーカップ

・UEFAネーションズリーグ

・UEFA女子チャンピオンズリーグ

・EURO

・EURO予選

・UEFAユースリーグ

・U-21欧州選手権

・U-19欧州選手権

・U-19女子欧州選手権

・U-19フットサルEURO

【視聴可能なデバイス】

・スマートフォン

・タブレット

・パソコン

・スマートテレビ(Apple TV、Android TV、 Amazon Fire TV、Google Chromecast)

スポーツブル

【特徴とメリット】

スポーツブルは、数十社のスポーツ媒体と連携し、サッカーや野球、バレーなど国内のスポーツニュースやハイライトを無料で楽しめるサービス。サッカーでは、「全国高校サッカー選手権大会」や「高円宮杯U-18プレミアリーグ」といった育成年代の試合をライブ配信や見逃し配信しています。

【主な視聴可能な大会】

・全国高校サッカー選手権

・全国高校サッカー選手権予選

・全国高校総体(インターハイ)

・高円宮杯U-18プレミアリーグ

【視聴可能なデバイス】

・スマートフォン

・タブレット

・パソコン

・スマートテレビ(Apple TV、Android TV、 Amazon Fire TV、Google Chromecast)

TVer

【特徴とメリット】

TVerは民放公式のテレビ配信サービスで、ドラマやバラエティ、アニメ、スポーツ、ニュースなどの番組を登録料なしで視聴できます。そのため民放で放送されているサッカーの試合は無料で観ることができるのです。また、全国高校サッカー選手権の中継も行っています。

【主な視聴可能な大会】

・民放で放送する日本代表の試合

・全国高校サッカー選手権

【視聴可能なデバイス】

・スマートフォン

・タブレット

・パソコン

・スマートテレビ(Apple TV、Android TV、 Amazon Fire TV、Google Chromecast)

JFL Official Channel(YouTube)

【特徴とメリット】

YouTubeのJFL公式チャンネルでは、JFLの試合中継やゴールハイライトが毎節配信。ログインIDなどは不要で、無料で視聴ができます。

【主な視聴可能な大会】

・JFL

【視聴可能なデバイス】

・スマートフォン

・タブレット

・パソコン

・スマートテレビ(Apple TV、Android TV、 Amazon Fire TV、Google Chromecast)

サッカー配信サブスクを利用する際のポイント

サッカー配信サブスクを検討・利用する際に、知っておいてほしいポイントや注意点を解説していきます。

配信される大会・試合を確認しておく

自分が観たい大会やリーグが配信されているかを事前に確認することは、サブスクを選ぶ上で最も重要です。国内外のリーグや主要なトーナメントの放送権が各サービスで異なることがあり、またシーズンによって放映サービスが変更になることもあるため、希望の試合がどのサービスで視聴できるかをよく確認しておきたいところです。

シーズンオフに注意する

サッカーはリーグやカップ戦が行われないシーズンオフの期間があるため、その期間にサブスクを継続して登録するかは検討する必要があります。一部のサービスではシーズンオフにも特別なコンテンツを配信していますが、試合をメインに視聴したい場合は、オフシーズンは一度登録を解約しておくことで節約ができるのでオススメです。

悪質な無料サイトに気を付ける

サッカーの試合を違法に配信する悪質なサイトも存在するため、そういったサイトを利用しないように注意してください。公式のサブスクサービスは、映像の品質やセキュリティ面でも安全です。違法サイトを利用してしまうと、個人情報の漏えいやウイルス感染のリスクが高まるだけでなく、違法行為に加担してしまう可能性もあります。

対応デバイスを確認する

視聴に使用するデバイスがサービスに対応しているかを確認することもマストです。スマートフォン、タブレット、PC、スマートテレビなど、自分が使いやすいデバイスで視聴できるかどうかを事前にチェックしておきましょう。また、複数デバイスでの同時視聴が可能かどうかや、何台同時に視聴できるかも、家族や友人とシェアする場合には考慮すべきポイントです。

配信画質やインターネット接続環境を確認する

各サービスの画質(HDや4K対応など)や、インターネット接続の速度を確認しておくことで、高画質でサッカーを楽しむことができます。特に4K対応の配信を利用する場合は、高速なインターネット接続が必要になることもあるため、契約中のインターネット回線が十分な速度を持っているかをチェックしておきましょう。

契約期間や解約手続きの条件を把握しておく

契約期間や解約条件についても、事前に把握しておきたいところです。月額契約と年額契約で分かれているサービスもあり、年額契約はお得になる場合がある一方で、途中解約ができない場合もあります。途中解約が可能かどうか、また解約手続きにかかる手間や手数料についても調べておくと安心です。

日本語サポートや字幕・解説の有無

海外リーグの試合を視聴する場合は、解説や字幕が日本語対応しているかどうかも重要なポイントとなります。また、サービスによって実況や解説者が異なるため、事前に確認しておくようにしましょう。

まとめ

サッカー配信サブスクは、それぞれのサービスで特色があり、どの大会やリーグを観たいか、どのデバイスで視聴するか、無料期間の有無など、自分の希望に合わせて選んでいく必要があります。この記事を参考にして、各サービスの内容を比較検討し、自分に最適な選択をしてください。